ボートレースのフライングスタート方式では、スタートラインを他艇より早く通過すれば有利になるが、大時計が0秒を示す前に通過すると「フライング(F)」、1秒以上遅れて通過すると「出遅れ(L)」となり欠場となる。
「決まり手」とは、1着になった艇の勝ち方のこと。決まり手には「逃げ」「差し」「まくり」「まくり差し」「抜き」「恵まれ」の6種類がある。
レーサーごとに得意とするスタートコースや戦法が違うため、そのレーススタイルもさまざまである。
インコースからの逃げを得意とする「イン屋」、大外からのまくりを得意とする「アウト屋」、差しが達者な「差し屋」など、さまざまな個性をもったレーサー達がボートレースをより面白くしているといえるだろう。ただし、現代のボートレースはレベルがさらに上がっているため、トップレーサーともなると状況に応じて瞬時に戦法を切り替えられる。つまり、どのコースからでも勝てる操縦術や調整術がないと、トップレーサーとして勝ち続けることはできないのだ。